生涯歯を残すために
Life time

高梨歯科医院では、生涯歯を残す唯一の方法、歯の定期検診を強くお勧めしています。下記のグラフとご自身を比べてみて下さい。なぜ日本人のほうが残っている歯が少ないのでしょうか?
スウェーデンでは、国民の90%が定期的に歯科医院に通っています。歯科医院で定期的にチェックし予防または問題があれば初期段階で治療してしまうので、スウェーデンの人には歯が多く残っているのです。

平成17年の財団法人8020推進財団調査によると、日本で歯を失う最大の原因は、歯周病という結果が出ています。現在、日本では30歳代の約8割が歯周病にかかっていると言われ、「35歳以上の約70%が、むし歯ではなく、歯周病が原因で歯を失っている」と報告されています。言い換えれば「歯周病」を予防することができれば、歯は失わずにすむ確率が増すということです。

日本人の定期検診への意識はとても低いです。それは習慣になっていないからではないかと思います。では習慣にするにはどうすればいいのか。それは幼いうちから歯科検診を定期的に受けるようにしていれば、大人になってからも自然と定期検診を受けられるようになるということです。

歯が多く残る事で得られるメリット
Make a merit
医者のお世話にならない生活を

歯と身体の健康には密接な関わりがあります。残っている歯が少ないほど身体の病気(神経や循環器などの病気)で通院する頻度が高い傾向があります。そして費やす医療費が高くなる事になるのです。適切な口腔ケアを進めれば、医療費の削減につながる可能性が高いのです。若いうちから予防に取り組み、歯を1本でも多く残していきましょう。

しっかり噛むことで痴呆防止

歯の喪失はアルツハイマー型痴呆や脳血管性痴呆など痴呆発症の危険因子の一つとされています。歯を残すことは痴呆を防いで、自分自身と周囲の快適な生活を守ることです。人は上下の歯の間にはさまった髪の毛一本を異物と感じることができます。これは歯とあごの骨の間にある歯根膜という鋭敏な感覚センサーのはたらきによるものです。噛むことで脳は刺激されますが、歯が抜けると噛むことが難しくなり、神経への刺激が少なくなって、脳の萎縮が進むのではないかとされています。

『噛んで食べる』は人間生活の原点

人は歯を失う事で、噛む力が弱まり噛みきることが困難になります。そして柔らかい物ばかり好むようになり、食事内容に偏りが生まれ栄養不足になりやすくなります。また、噛む力が弱いほど、要介護度も高まり、自立の割合・生活の質が低下していきます。歯が残っているほど、生涯ずっと自立した生活が送れる可能性が高まるのです。